ヤフーショッピングを運営する場合、多くの人が最初に考える点は「自己発送にすべきか代行業者にお願いすべきか」です。
代行業者の場合ですと、AmazonのFBAマルチチャネルサービスや、その他倉庫との契約、ツールでの提携等・・・様々な選択肢があります。
もちろん、それぞれメリット・デメリットがあります。
そこでこの記事では、
- 自己発送と代行業者のメリット・デメリット
- 代行業者に依頼する場合のオススメツール
- 自分が選択すべき配送手段
について解説していきます。
Contents
自己発送か代行業者のそれぞれのメリット・デメリット
自己発送・代行業者ともにそれぞれメリット・デメリットがあります。
まずはそちらを解説致します。
自己発送のメリット
- 送料が安めに抑えられるので利益が出やすい
- お客様が複数買いをした際、送料分利益を上乗せできる
自己発送のデメリット
- 梱包・発送の手間がかかる
- 商品を管理するスペースが必要
代行業者のメリット
- 自身で梱包・発送する手間がない
- 倉庫によっては「あすつく」に対応しているため、お客様からの注文が入りやすい
代行業者のデメリット
- 送料が高いため利益を圧迫する
- 自動連係する場合は別途ツール契約が必要になる
代行業者やツールはどんなものがある?
Amazon マルチチャネルサービス
Amazonのマルチチャネルサービスとは、自社のECサイト等でAmazon以外の販売経路での出荷等をAmazonが代行するサービスです。
FBA納品をしている商品に対して手続きを行うことで、あとはAmazonが発送してくれます。
詳細はこちら。
マルチチャネルの料金体系
FBAマルチチャネルサービスは
- 在庫保管手数料
- 配送代行手数料
この2つの料金が加算されます。
在庫保管手数料については、すでにFBA自体を利用している人は把握していると思いますので割愛します。
ここでは「配送代行手数料」について解説していきます。
配送代行手数料は下記のようになります。
袋タイプのサプリメントの場合、「小型」が適用されます。
表に記載の通り、配送代行手数料だけで「560円」です。
高いです。(笑)
なのでマルチチャネルで発送する場合は
- 高額の化粧品
- 高額の家電等
などの限定的な商品になりそうです。
それ以外の商品だと、他の代行を探すのが無難です。
シッピーノ
シッピーノは、物流サービスとECサイトを連携して自動出荷を行なってくれるサービスです・ツールです。
シッピーノはこちら。
シッピーノは様々な倉庫と提携しており、倉庫によって配送に関するサービスや料金が変わります。
まずはシッピーノの利用金額が加算されます。
シッピーノ自体は物流倉庫との連携サービス(お客さんの配送先等を自動入力)のツールです。
シッピーノと連携できる倉庫はこちらになります。
詳細はこちらからご確認ください。
オススメ倉庫
シッピーノを利用する場合、現状は料金が確認できて安価なのはロジモプロになります。
ロジモプロ
薄いサプリメントなどの商品が280円で発送可能です。
これは安いです。
箱型の化粧品等の2.3cmに収まらないヘルビ系商品は660円になりますが、そもそも自己発送でも送料がかかることを考えると、高い料金ではないです。
シッピーノはその他の倉庫でも、価格やサービス等を相談できたりもします。
なので自社でどのような商品を扱っているか検討した上で、自身に合った倉庫を見つけるのが良いですね。
ネクストエンジン
ECサイト同士の在庫連携、そして物流倉庫からの自動発送を行なってくれるツールが「ネクストエンジン」です。
ネクストエンジンは、月額10000円〜受注件数に応じた従量課金制のツールとなります。
ただ、ネクストエンジンは提携している物流倉庫が多く、自社の取扱商品に合った提携倉庫を見つけることが可能です。
こちらのページから、倉庫連携に関する資料を請求することができます。
料金体系も倉庫によって様々なので、一度確認してみてください。
その他代行業者
その他発送代行業者は「発送代行」などでググると出てきます。
しかし、ツール等でヤフーショッピングとの自動連携をしていないところも多いです。
そのため、注文された顧客情報を自身で手動で入力するのか、ツールで自動で行うのかで代行業者を選ぶ必要も出てきます。
オススメはシッピーノ?
現時点でオススメは、シッピーノでロジモプロという代行業者を選択するのが最善だと思われます。
(しかし、サプリメント類の場合)
家電系などの箱物商品や、商品自体が大きい場合は別途調べる必要は出てきますが・・・。
基本的には顧客情報がそのままツールで自動的に提携倉庫に流れて、自動で発送されるのが一番手間はかかりません。
自己発送と代行業者どちらを選択すべきか
さて、一番の問題点は、「自分が自己発送と代行業者どちらを選択すべきか」です。
これは人によりますので、「絶対にこれが正解だ!」というものはありません。
結論から言うと、
- 利益を少しでも取りたい人
- 目標月商が低めの人(100~200万円前後)
の人は自己発送、
- 発送の手間をかけたくない人
- 目標月商が500万円以上と高めの人
は代行業者を選ぶと良いんじゃないかな、と個人的には思っています。
自己発送と代行業者の場合、送料の差額で利益率は2~3%は変わります。
また商品の仕入れ基準にも大きな影響を与えます。
(自己発送ならば2000円で仕入れできる商品が、代行業者の場合だと2200円以下で仕入れなければいけない・・・みたいな)
ちなみにテキーラ王子の会社ではスタッフが自己発送を行なっていて、2.5cm以内のサプリメントは1件につき追跡番号付きで「160円程度」で発送できています。
ただし、人件費もかかります。
人件費のことも考えるならばツールと倉庫を提携するのも一つの手だと思います。
自分がどちらを選択すべきか迷っている場合、分からない場合はお気軽にご相談ください。