Yahoo!ショッピング

ヤフーショッピングは最安値でなくても売れるのか?様々な施策の観点で解説します。

ヤフーショッピングはAmazonと違い、「カート取得」という概念がありません。

そのため、最安値でなくとも商品は売れるのです。

これは大きなメリットだよね!

売れるには売れるのですが、売れ行きはどうなのか・・・?

そこが問題ですよね。

 

そこでこの記事では、実際のヤフーショッピングの様々な施策や私の体験を元に、「商品価格を最安値に合わせるのが良いか否か」について解説していきます!

 

ヤフーショッピングは最安値でないと売れ行きはどうなのか?

結論から言うと、最安値でなくても商品はボチボチ売れていきます。

もちろん、価格を重視するお客様は最安値のショップから商品を購入するでしょう。

しかしヤフーショッピングの場合、Amazonとは違った施策がたくさんあるため、必ずしも最安値しか売れないというわけではないのです。

(ただし、最安値から何百円、何千円と離れているとさすがに無理があります)

 

では、その施策とは何か?

下記で解説していきますので、お客様の視点に立って見て頂けると納得してもらえると思います。

 

ヤフーショッピングは施策が満載!

ヤフーショッピングは施策がとにかく満載です!

その結果、最安値より高くても売れていきます。

 

では、何故最安値でなくても売れていくのか?

具体的な施策を例に出していきます!

 

クーポンで差別化できる

Amazonと違い、ヤフーショッピングは「クーポン戦略」を多彩に利用できます。

このように検索結果のページに表示できたり、

 

「〇〇円以上のお買い上げで〇%オフ」のように、まとめ買い促進などもできます。

 

ヤフーショッピングのお客様は、

  • Tポイント
  • PayPayポイント
  • クーポンの有無

などを多角的に見て、お得かどうかを判断します。

(楽天でのポイントせどりをしている方ならわかりますよね?)

 

クーポンもそのうちの一つで、クーポンの有無で最安値より若干高い値段設定でも問題なく売れていきます。

 

送料無料か否か

送料無料か送料別か。

この辺も商品が売れるかどうかに関係してきます。

厳密にいうと、商品ページのアクセス数に影響してきます。

 

こちらの記事でも解説している通りです。

あわせて読みたい
ヤフーショッピングの販売時の送料問題!有料・無料はどちらにすべき?ヤフーショッピングでの販売で一番頭が悩ましいのが「送料をお客さんから取るか否か」です。 送料を取るほうが利益はもちろん出ますが、その分...

 

送料別にしていると、お客さんの検索方法によっては「自分の商品ページを見てすらもらえない」という状況になるということですね。

 

注文から発送日までの早さも影響する

注文から発送の早さでも売れ行きが変わります。

ヤフーショッピングではこのように、発送までに何日かかるのかが商品ページを見ることで分かります。

 

もしあなたがお客様だった場合、

  • 100円安くても発送までに1週間かかるショップ
  • 100円高いが翌日に発送してくれるショップ

どちらから購入したいでしょうか?

後者を選ぶ人が圧倒的に多いですよね。

 

注文履歴から売れることも非常に多い

これは基本的にどのECサイトでもありますが、お客様は過去に購入した商品を購入履歴から再度購入することが非常に多いです。(リピート購入)

 

これはAmazonの場合、その商品カタログで現在カート取得している出品者から商品が売れていきます。

しかしヤフーショッピングの場合、「過去に購入したショップ」から売れていきます。

家電等はなかなかリピート購入されないですが、消耗品ならばリピート購入は結構あります。

その際、結構な確率で「履歴」から再度商品ページにアクセスし、そこから購入されることが多いです。

 

一度売れている必要はありますが、リピート購入された際に他店舗より高くても売れている理由の一つですね。

 

最安値にすべきかどうかの結論は?

では最安値にすべきかどうかの結論ですが、あなたのキャッシュフローの状況によって都度工夫すると良いです。

 

やはりなるべく安く購入したいお客様も一定数いるため、「最大まで回転を早めて販売数を多くしたい」というのであれば、最安値を意識したほうが良いです。

しかし最安値でなくてもボチボチは売れていくため、キャッシュに余裕があるのならば「最安値付近」での設定でOKです。

 

ただし、最安値から極端に高くなりすぎると極端に売れなくなりますので、その辺は気を付けるようにしていきましょう。