せどりで商品の売れ行き確認は必須です。
現在は売れ行き確認ツールで様々なものがありますが、この記事では「Keepa(キーパ)」について解説していきます。
2020年6月末にモノレートのサービスが終了となって以降、様々な代替ツールが出てきました。
その中で特に有名なものが「Keepa(キーパ)」になります。
Keepaは以前は刈り取りツールとして有名でしたが、現在では「Amazonの売れ行き確認」として重宝している方も多いのではないでしょうか。
また、Keepaは多機能ゆえに少々使いづらさを感じるかもしれません。
ですが、この記事では「せどりを行う上で最低限」の機能を紹介していきますので、参考になれば幸いです^ ^
Keepaを使いこなしていこう!
Contents
Keepaってそもそも何?
Keepa(キーパ)は、Amazonにカタログがある商品の
- Amazonランキング
- 価格推移
- 出品者の状況
を表示してくれるWebサイトです。
ランキンググラフなどは高精度で、売れ行きを確認するならばKeepa一択!と僕は思うぐらい高機能です。
ただ、Webサイトでは少々使い勝手が不便と感じる人も少なくないはず。
実はKeepaには「拡張機能」も存在します!
インストールはこちらから。
Keepaのインストールが完了したら、アカウント作成も行いましょう。
以下のリンクよりアクセスしてください。
まずはページ右上にある「アカウントの登録」をクリックします。
このような画面が出ますので、「アカウント登録」を選択後に各項目を入力していきます。
入力ができれば下記の「アカウント登録」というボタンをクリックします。
順を追っていけばこのようなメッセージが表示されます。
登録したメールアドレスに確認メールが届いているはずですので、メールをチェックしましょう。
登録したメールアドレスに下記のようなメールが届きます。
URLをクリックすれば認証終了となり、ログインができるようになります。
このような表示が出ればOKです。
Keepa(キーパ)には無料版・有料版がある!
Keepaには無料版と有料版があり、使用できる機能に違いがあります。
無料版の機能
以下が無料版の表示となります。
価格推移しか表示されないので、これではちょっと使い物になりません・・・。
- 価格推移の表示
- 商品のトラッキング(商品が〇〇円以下になると通知)
- 商品のトラッキングにおいてPROの一部機能
- セラーの商品の在庫数の表示
有料版の機能
以下が有料版の表示となります。
グラフの見た目的にも確認できる項目が多いのが分かります。
- 新品・中古の価格推移の表示(1週間、1か月、3か月、1年、全期間)
- 売れ筋ランキングの表示
- カート価格推移の表示
- 自己発送セラーの価格推移の表示
- セラー数、評価数、レビュー数の表示
- セラー別カート取得率の表示
他にもまだまだ使用できる機能がありますが、普段使う機能としてはこれぐらいかと思います。
結論から言うと、Keepaを使用するならば有料版は必須です。
価格は月額で19€(ユーロ)。
日本円で2,500円弱ぐらいですので、ここは必要経費と割り切りましょう。
有料版登録方法
Keepaのサイトにアクセス後、まずは言語の確認をしましょう。
日本(JP)になってることを確認します。
なっていなければ日本(JP)に直してください。
サブスクリプションをクリックします。
このようなページに移動しますので、「サブスクリプション」をクリックします。
下のチェック部分にもチェックを入れましょう。
クレカ決済用画面が出てきます。
画像に書かれている項目を英数字で入力してください。
尚、月額払いか年払いが選択できます。
年払いの方が割安ですので、長期で使用する予定がある場合は年払いがお得です。
※画像は月額15€になっていますが、2021年5月以降は19€となりました。
Keepaのグラフの見方
ではKeepaのグラフの見方について解説していきます。
Keepaはグラフの種類が多いため、どのグラフが何を示しているのかを把握しておきましょう。
こちらがKeepaのグラフとなります。
もちろん商品ごとにグラフの波形などは変わります。
ごちゃごちゃしているのが分かると思います。
(初見だと何が何だか分からないですよね)
こちらがグラフを拡大したものになります。
グラフもすぐ右側にグラフの色が何を示しているのかが分かるようになっています。
上から順に追っていくと、
●Amazon・・・Amazon本体が出品している価格
●新品・・・新品商品の最安値
●売れ筋ランキング・・・商品のランキング順位
●参考価格・・・定価、または商品に設定されている参考価格
●New 3rd Party・・・自己発送出品の最安値
●Amazonによる配達・・・FBA商品の最安値
●Buy Box・・・カートボックスを取得している価格
となります。
また右側のそれぞれの●をクリックすることで、クリックしたグラフを非表示にすることが可能です。
また、こちらの項目にて「グラフの期間」の設定も可能です。
商品の売れ行きを判断する際には3カ月などがオススメです。
ご自身のお好きな期間でグラフを見るようにしていきましょう。
Dataの活用
Keepaでは様々な細かなデータを確認することが可能です。
まずはグラフ部分の「データ」をクリックしましょう。
また、「Data」のすぐ下に
- Product Details
- Offers
- Buy Box Statistics
の3つの項目があります。
それぞれで見れるデータについて解説していきます。
Product Details
Product Detailsは商品の30~180日間の売上と販売個数、カテゴリ、その商品のその他詳細などを閲覧することができます。
様々なデータがあるのでごちゃごちゃしていますが、右側部分だけ見ればとりあえずはOKです。
この商品の場合のデータとしては
- 売れ筋ランキング・・・348位
- 30日間の売れた個数・・・124個(Drops last 30 days)
- 90日間の売れた個数・・・363個(Drops last 90 days)
- 180日間の売れた個数・・・740個(Drops last 180 days)
となります。
実際に売れた個数などを数字として見ることができるため、売れ行きが非常に分かりやすくなります。
Offers
次は「Offers」です。
Offersは、この商品を出品している出品者の情報を閲覧することが可能です。
- 販売価格
- 販売価格の推移
- 発送方法(FBAか自己発送か)
- 評価数
- レビュー数
- 販売開始時期
などのデータを見ることができます。
また、右上にある「Include historical offers」をクリックすることで過去の出品者情報も表示させることができます。
これによってセラーリサーチで結構な活躍をしてくれます。
Buy Box Statistics
最後にBuy Box Statisticsです。
この機能が一番使用するかなと個人的に思います。
というのも、Buy Box Statisticsは過去30~365日間の指定した期間において、セラーごとのカート取得率の割合を見ることができます。
画像は過去30日間のデータですが、30日間の間でAmazon本体が98%のカートを取得していることが分かります。
このデータを活用することで、例えAmazon本体が出品していたとしても「自分が出品してカートが取れそうかどうか」がある程度判断できるようになります。
画像の商品では自分が出品してもカートが取得できそうにないですが、例えばAmazonが取得率30%、その他セラーで合計70%などの商品であれば自分もカートが取得できそうだと判断できますね。
Variationsの機能
次は「Variations」の機能です。
この機能は、商品カタログ色違いやサイズ違いなどの種類(バリエーション)が組まれている場合、その他の商品の種類を閲覧することができます。
バリエーションごとのASINやJANも把握できます。
また、商品リンクをクリックするとその商品のカタログにアクセスすることが可能です。
ライバルセラーの在庫数を表示させる
Keepaはライバルセラーの在庫数を表示させることが可能です。
まずはグラフ部分にある「設定」をクリックします。
ページの中の「アドオンの設定」という項目の中から「一部の販売者のページに、商品在庫数を表示する」を「はい」に設定します。
(設定は自動保存されます)
すると、このように在庫数が出品者一覧ページにて表示されるようになります。
尚、在庫数が1000を超える場合は1000+と表示されます。
Keepa(キーパ)の基本設定
Keepaには基本設定があります。
グラフ表示などを自分好みにカスタマイズすることが可能です。
下記画像で僕が行っている設定をご紹介します。
期間などはお好みでも問題ありません。
1ヶ月か3カ月が最も多い設定かなと思います。
また、赤枠部分はこのようにAmazonの商品ページが並んでいるページにて、特定の商品画像周辺にマウスを置くことでグラフが表示されます。
このグラフは「Setup」でカスタマイズが可能です。
リサーチが捗ること間違いなしなので、これは設定しておきましょう。
Keepa(キーパ)まとめ
以上が電脳せどりのリサーチにおいてよく使用するKeepaの機能となります。
せどりを行う上では必須ツールとなりますので、有料バージョンを使用するようにしましょう。